こどもの日ってみんな何してるの?

子育て

こんにちは、元小学校教員・現役学童保育指導員のススメちゃんです。

5日5日はこどもの日。

何か特別なことをした方が良いのかしら…

GW真っ只中。クリスマスやお正月のように特別なことをするべきなのか、他の家庭はどんなことをしているのか気になりませんか?

そこで今回は、こどもの日の過ごし方やおすすめプレゼントを紹介します。

そもそもこどもの日って?

もともと5月5日は男の子の成長を祝う日とされていましたが、1948年に国民の祝日に関する法律によって「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と定められました。

今は男女関係なくこどもの成長を祝う日になっていたんですね。さらに、お母さんに感謝する日にもなっていたことはあまり知られていないのでは?

世界中で1年のどこかで「こどもの日」を設定していますが、5月5日になっているのは日本と韓国だけです。これも豆知識ですね!

こどもの日にしていること

柏餅を食べる

こどもの日前になると、スーパーやコンビニで柏餅が並びます。柏の木は、若い芽が育つまで古い葉が落ちないことから、柏餅は子孫繁栄の縁起物として親しまれてきたようです。

年間を通して和菓子を食べる機会はどんどん減ってきているので、この機会に家族で食べてみても良いですね。

こいのぼり・五月人形を飾る

ただ飾るだけでなく、意味を伝えてあげるとGOOD!

こいのぼり=鯉が滝を登って竜になる伝説から、ぐんぐん成長していけるように
五月人形=兜か鎧は身を守る道具なので、病気や事故から守ってくれる

諸説あるようですが、こどもに説明するにはこの程度で良いかと思います。
近年は100均や300均で省スペースで飾れるかわいいものも販売されているので、お家にない方は安く購入してみてはいかがでしょうか?

こどもの日イベントに参加する

GW真っ只中ということもあり、各地でこどもの日に関連したイベントが開催されています。

飲食店でもこどもの日限定メニューや割引サービスを実施しているところも多いので、たまには外食も良いですね!安く済ませたい方は、街中へ出てこいのぼり探しをするのがおすすめ。宝探し感覚で楽しめますよ。

新聞紙で手作り兜

1年生でも簡単に作れる新聞紙兜。検索するとすぐに折り方が出てくるので、親子で作ってみてください。折り紙で作ってお家の人形に被せるとオリジナル五月人形の完成!お家の雰囲気作りにもぴったりですよ。

プレゼントは祖父母から?

母の日や父の日はプレゼントをあげるのが主流になってきているけど、こどもの日って何かあげるべきなのか悩みますよね。みんなどうしているのでしょうか?

親からはあげない派がほとんど

毎年毎年親からプレゼントをあげている家庭は少ないです。GWでそもそもおでかけをする人が多いので、物をあげるよりもおでかけや外食で特別感を出していることが多いようです。

一方でおじいちゃんやおばあちゃんから孫へプレゼントを渡す派は一定数います。溺愛している孫たちには、理由をつけてなんでも買ってあげたくなるのが祖父母心ですよね。

祖父母から孫へのおすすめプレゼント

「小学生になった孫に、何をあげたらいいかわからない…」そんなおじいちゃん・おばあちゃん向けに、こどもの日にあげると喜ばれるプレゼントをまとめてみました。

現金・ギフトカード

定番ですが、1番喜ばれるのがコレ!趣味や好みは年齢が上がるにつれて個人差が大きくなっていくもの。少しでも不安があるなら、現金や図書カード・amazonギフト券などを選びましょう。

レゴ

みんな大好きレゴはプレゼントにピッタリ!ラインナップが幅広いので、年齢に合わせたものを選んであげましょう。

まとめ

いかがでしたか?こどもの日のイベントを一緒に楽しめるのも小学生のうち。中高生になると、祝いたくても連休は部活や友達との予定で埋まってしまうかもしれません。

こどもの成長は本当にあっという間です。イベントや行事は、おじいちゃん・おばあちゃんを含めた家族全員で思いっきり楽しめると良いですね!

今後も小学生の育児に役立つ情報を発信していけたらと思います。何か困っていることや、現場のリアルを聞いてみたいこと、取り上げてほしいトピックなどあれば、お問い合わせフォームからお気軽にご意見くださいね。この記事がためになったと思ったら、twitterでのシェアもよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました